レチノール化粧品 口コミ 人気 おすすめ ランキング れちのーる はアンチエイジング シワケアに効果あり!?
「レチノール(れちのーる)」という名前を聞いたことがありますか?
主にアンチエイジングのための効果を持つと言われている成分なのですが、アンチエイジングだけではなくシワ(しわ)やたるみケアやその他の肌トラブルにも効果を発揮してくれるという効果も期待できます。
このページでは「レチノール化粧品 ランキング」と「レチノールがどのような効果を持っているのか」を書いています。
「レチノール化粧品 ランキング」をすぐに見たい方はこちら⇒⇒レチノール化粧品 ランキング
レチノールについての基礎知識
まずは、「レチノール(れちのーる)って名前を聞いたことしかない」という方のために、レチノール(れちのーる)が何なのかをご説明します。
ビタミンは様々な栄養素を含むものですが、レチノール(れちのーる)はビタミンAの一種とされています。
ビタミンAの中にレチノールはかなり多く含まれており、皮膚と粘膜の健康を保つという効果を持っています。
その効果に注目し、レチノールを抽出したものがレチノールクリームなどの化粧品として多く販売されています。
レチノールは体内で作られる
レチノール(れちのーる)は体内に取り入れられてやっと皮膚の中で様々な変化を行い、アンチエイジング効果を発揮してくれます。
まず「レチノール(れちのーる)」は皮膚の中にある基底層という部分で代謝されることでレチナールというものに変化します。その後、レチノイン酸というビタミンA誘導体に変化するのですが、このレチノイン酸こそが私たちの求めるアンチエイジングのための働きするための成分です。
良いことだけではないことも知ろう
実は、レチノールには副作用があります。かゆみ、乾燥、皮剥けといった症状が副作用として出ることがあり、1週間ほど顔が赤くなってしまったという経験談をお持ちの方もおられました。
使い続けていくうちにレチノールに肌が慣れて症状が治まるということもありますが、乾燥やかゆみなどに耐えられない場合は使用を止めたり、医療機関を受診したりといったことを行ってください。
強い効果を持つレチノールは魅力的ですが、自分の肌のためにも、気になる副作用を無視して使い続けるのはあまり勧められることではありません。
レチノールは再生医療にも使われる
アンチエイジングだけではなく、火傷を負った肌の再生治療や、ニキビの治療にもレチノールは用いられています。
これらは医療機関で使われるため、化粧品として私たちが使うものとは異なる濃度のものとなりますが、医薬品として医師の処方が必要なものですので、通常手に入るものとはかなり異なるものと言えるでしょう。
化粧品としてのレチノール
私たちが購入できるレチノール化粧品は医療向けのものと異なり、濃度が低くされていますが、アンチエイジング効果を実感された方は多くおられます。
しかし、アンチエイジングにはまだ興味がないという方にもレチノールはおすすめですので、どのような肌トラブルに効果があるのかご説明します。
ニキビ
レチノールはニキビにも効果を発揮します。レチノールにはピーリングの効果があるので、角質ケアがうまくされずに皮脂が詰まってできてしまったニキビを治すために使えるのです。
さらに、ターンオーバーも促進するため、ニキビの色素沈着にお悩みの方にもレチノールは有効に働いてくれます。
しかし、10代の女性が抱えるニキビトラブルはこのタイプではありませんので、レチノールは効果を発揮しません。泡をたっぷり使った洗顔や正しい保湿を心掛けるようにしてください。
シミ・そばかす
30代頃からシミができたことに悩む女性が増えてきます。そのため、30歳頃からエイジングケアを始めたという方もおられるのではないでしょうか。
できてしまったシミを薄くさせるためには、肌のターンオーバーをきちんとさせることが必要です。
肌内部の動きであるターンオーバーを正常にさせるために、ピーリングで肌に残っている古い角質をきちんと取るという働きを持つレチノールは、シミやそばかす対策としては有効です。
さらに、レチノールはアルカリ性で抗酸化力を持っていますので、活性酸素を減らしてシミができる要因を減らしてくれます。
たるみ・シワ
どんなにケアしていても、たるみやシワは出てきてしまうものです。きちんと保湿をして気を付けていたのに、とがっかりされたことがある方もおられると思います。
たるみやシワはお肌のハリがなくなることでできてしまうのですが、お肌のハリを作るためには繊維芽細胞というものを再生させることが必要になります。
この繊維芽細胞が皮膚の中にある真皮に必要なコラーゲンやヒアルロン酸といった成分を生みだし、お肌にハリを出してくれます。
その繊維芽細胞を活性化するだけでなく、真皮が生まれ変わる動きを早めてくれる働きもレチノールは持っています。
シワやたるみだけでなく法令線にも効果を発揮するため、まだたるみやシワはできていないけれど、なるべく早めにエイジングケアをしておきたいという方の中には早くからレチノールを取り入れている方もおられます。
注意しておきたいポイント
先ほど説明したように、レチノールには副作用が出ることがありますので、自分に合いそうか、使っていけるか、という点をチェックするためのポイントを上げます。
レチノールと自分の肌の相性チェックをする
レチノールは美容液やクリームなど、さまざまな形で販売されています。どういった形でレチノールを使うかも大切ですが、配合されているレチノールがどんなものなのかもきちんと確かめましょう。
前述のように、レチノールをレチナールとして配合されているもの、レチノイン酸として配合しているものなどがあります。
レチノイン酸のほうが強力なものになりますので、初めてレチノール化粧品を使う場合はテスターやサンプルなどを利用して自分の肌に合いそうかどうかをチェックしてから商品を購入するかどうかを決めた方が良いと思われます。
レチノールは使ってみたいけれど副作用が不安だと思われる方には、レチノール誘導体配合のものを使って様子を見てみるのもおすすめです。
必ず日焼け止めを使う
ピーリングは古い角質を取り除くために絶大な効果を発揮しますが、肌を無理矢理はがしていくような行為でもありますので、肌は無防備になり紫外線ダメージを受けやすくなってしまいます。
そのため、ピーリング効果を持つレチノールを使った後、きちんと日焼け止めを塗るなどの対策を行わないと、せっかくのレチノールのシミ・そばかす対策効果も無駄になってしまいかねません。
肌トラブルの原因の多くは紫外線ダメージによるものですので注意しましょう。
もしもレチノールを使って紫外線ダメージを受けることが不安ならば、レチノール化粧品は夜のみ使うようにすると良いでしょう。
肌の状態をきちんと把握する
スキンケアの際、日によって肌の調子が違うと感じられると思いますが、レチノールを使用する間も自分の肌にどんな変化が起きているのか、なにか副作用が出ていないか、といった点を把握しておきましょう。
特に、肌が弱い方は肌トラブルが起きるかもしれませんので、細心の注意を払ってください。
また、生理前などは肌の調子が悪くなることもあると思います。そういった時にはレチノール化粧品を使って肌トラブルが酷くなる可能性もありますので、使用を一旦止めるといったことも必要になります。
妊娠中、皮膚治療中はレチノールを使わない
皮膚に塗るタイプのレチノールではありませんが、レチノールを摂取した妊婦から奇形児が生まれやすくなるという報告がありますので、万が一を避けるためにも妊娠中はレチノールは避ける方が良いかもしれません。
また、皮膚科に通っていて何か処方を受けているという方は、その薬とレチノールを併用するのは止めてください。症状が治ってからレチノールを使いましょう。
どうしてもレチノール化粧品を使いたいという時は、一度病院で相談してからレチノール化粧品を購入するかどうかを決めてください。
人気のレチノール化粧品 ランキング
レチノール化粧品の中から人気が高い化粧品をピックアップしました。レチノール化粧品を選ぶ際の参考にしてください。
1.レチノバイタルシリーズ(資生堂)
レチノバイタルエッセンス(資生堂)
HP⇒エリクシール シュペリエル レチノバイタル エッセンス
資生堂が開発しているエリクシール シュペリエルから発売されているレチノール化粧品です。
エリクシールシリーズはドラッグストアでも購入できるため、入手しやすいアイテムです。
こちらの商品は医薬部外品で、1滴のうちにレチノールのカプセルが1700個も入っているのに低刺激という特徴を持っています。
また、潤いに満ちたハリのある肌を作ってくれるエリクシール シュペリエルの特徴も発揮できるように、コラーゲンとスーパーヒアルロン酸を配合しています。
エイジングケアには乾燥対策も必要ですので、これは嬉しいですね。
HP⇒エリクシール シュペリエル レチノバイタル エッセンス
レチノバイタルクリーム(資生堂)
目もと口もとの肌に、ハリを与える薬用部分用美容液
目もと・口もとの深く気になる肌に、ハリを与える薬用部分用美容液。こくのあるリッチな感触で湧き上がるようなハリ感をもたらします。
薬用有効成分純粋レチノール、保湿成分スーパーヒアルロン酸*などを贅沢に配合。*アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム配合。気になる部分に効果成分をじっくり送り届け、うるおいに満ちた肌が実感できます。
レチノバイタルアイマスク(資生堂)
HP⇒エリクシール シュペリエル レチノバイタル アイマスク
深く気になる目もとを集中ケアする、薬用シート状アイマスク
乾燥・ハリのなさ・暗い印象など、深く気になる目もとを集中ケア。
純粋レチノール配合の美容液をたっぷりしみ込ませたシートを目もとに密着。
天然素材のシートが目の下や目尻にぴったりフィットします。
はがした後には、ピンとした豊かなハリ感が生まれます。
HP⇒エリクシール シュペリエル レチノバイタル アイマスク
2. b.glen QuSomeレチノA(ビーグレン)
通信販売のスキンケアアイテムの中でもかなり高い知名度のビーグレンからも、レチノールを配合したアイテムが発売されています。
レチノイン酸とピュアレチノールを配合しているので効果はかなり高いと思われるのですが、そこに独自の技術を使って低刺激かつ、浸透しやすくなるように工夫されているアイテムです。
肌が弱いけれど、こちらの商品を使っているという方もおられます。
3.セイクレッド ビューティ アイクリーム(ベリタス)
シルク姉さん愛用まつ毛美容液「ラピッドラッシュ」の販売元である「ベリタス」のレチノール配合アイクリーム。アイクリーム以外にもほうれいせんケア、首のシワにも使えます
エイジングケアとして注目の「水溶性ビタミンA」が乾燥による小ジワを。「アセチルテトラペプチド-5」が明るい目元を。さらにまぶたや目の下のハリ不足にうれしい「初乳」を配合。「乾燥による小じわ」を目立たなくして、ピンとハリのある若々しい目元に整えてくれます。
使い方は朝晩、化粧水の後、左右の目元に米粒大にとったクリームを優しく伸ばすだけ。法令線や口角周りケアにもおすすめです!
4.アンチサインズエッセンス(オルビス)
HP⇒オルビス(ORBIS) アンチサインズエッセンス 15g ◎目元・口元の部分用薬用美容液◎ [医薬部外品]
化粧水やクレンジングといったスキンケアアイテムの人気が高いオルビスも、レチノールを配合した美容液を開発しています。
こちらはレチノールを安定させておくためにレチノールをカプセル状にした、持続性レチノールカプセルという技術を使っています。これにより、肌に塗ってからゆっくりとレチノールが溶けて浸透していくという状態になり、より肌のハリが出やすくなります。
保湿成分は植物性のものが配合されており、お肌への優しく浸透しつつ保湿効果を発揮します。
HP⇒オルビス(ORBIS) アンチサインズエッセンス 15g ◎目元・口元の部分用薬用美容液◎ [医薬部外品]
まとめ
副作用などの心配もありますが、もともとレチノールは医療用に使われていたものですので、相性が合えば素晴らしい効果を発揮してくれます。
肌トラブルの解消やアンチエイジングでお悩みの方は、きちんと使えば効果が期待できますので、一度レチノール化粧品を使ってみて下さい!